
ガチロボのデッキはやっぱ楽しいな~



エキサイティングするのは間違いないやじ!



でも失敗する時もあるし、成功した時もこれじゃない感もあるんよね~



それも含めてガチロボデッキやじよ?



そうだ!!失敗しないガチロボを作ってみよ!
今回はゆきやオヤジによる失敗しないガチロボデッキ構築の様子をご紹介いたします。
果たして、、、確実に成功するデッキ構築なのか?そもそも強いのか?、、、
【デュエマ】候補カード選定【ガチロボ】
まずはガチロボの効果である、出た時/攻撃する時、山札の上から3枚を表向きにし、コストが同じならすべて出せるというギャンブル性に確実性をもたせたい。そこでまず注目したカードはこちら!


墓地を肥やしておいて必要なパーツが落ちたらフゾウでトップ操作からのガチロボ!



成功は約束されているけど、必要パーツ落とすのに時間かかるやじ、、、



確かに。もう少し準備がはやくて強力な展開をしたい、、、
おやじ君の適格な指摘を受け、新たなカードを模索、、これだ!!!


種族固定にはなるが呪文を打って即座にデッキ操作ができる!



種族もコストも固定して、ガチロボから出たらつおいカード、、、、ディスペクターだ!!!!
ディスペクターはコストはそこそこ重いが出た時効果は強力なカードが多い。
さらにEXライフというおまけまで付いてくる。
ということで「魂の呼び声」を軸としたディスペクターガチロボ路線で構築していこ!!
【ガチロボ】準備からの奇襲【ディスペクター】
まずは魂の呼び声を打つための順序として。
魂の呼び声→デッキ操作→ガチロボ着地
これを1ターンで可能にするには9マナも必要としてしまう。
魂の呼び声を踏み倒しつつ、ガチロボに繋げるには、、、、、いた!!!


こいつなら呼び声を踏み倒すことができる!あとはここからガチロボに繋げるカード、、、


D2フィールドのオールフォーワンを使えばいいのではないか!?
オールフォーワンがある状況でイザナギテラス→魂の呼び声→イザナギ破壊→ガチロボ!!



ターン終わりに展開となってしまうけど、十分強力やじ!
【ディスペクター】出したいディスペクター【ガチロボ】
さて、だいたいの流れが出来てきたところで次はガチロボから出したいディスペクタークリーチャーを。
条件はコストが同じなディスペクター。。。




ターン終わりに出る事が確実なので、キーナリーはとりあえず出しておけば十分な仕事をする。
ヴィルジャベリンは出た時効果が破壊的に強い!なんならオールフォーワンのDスイッチを使えば
壊滅級のダメージを相手に与えられる!
魂の呼び声の効果は「名前が異なるクリーチャー」になるためもう1体。。。


ミカドレオさんにしよ!3体はとりあえず並ぶ前提としたらあと1体、コスト8以上のクリーチャーを
入れておけばExWINも狙える!
【必ず成功】デッキ完成!!【ガチロボ】
こうして出来上がったデッキ、その名も『ナニロボ』!!!


D2フィールドのオールフォーワンさえ展開しておけばセオリー通りの
イザナギ→魂の呼び声→ガチロボの流れは出来るし、
5000VT→キーナリー/ヴィルジャベリン/ミカドレオも狙える!
魂の呼び声が引けない場合はイザナギにDスイッチを使ってもありかも!
今回はディスペクターを選んだが、他の種族でも面白そう!あくまでロマンデッキではあるが、
相手も意表をつけるかも!?勝敗はいかに!!???
対戦動画はこちらから
【凶悪】ガチロボを「確定召喚」するデッキの動きが理不尽すぎるwww【デュエマ/対戦】
コメント