やあ!デュエルおやじだよ!
今回は∞龍ゲンムエンペラーについて勉強していこうと思ってるよ!

こいつ強いよなー。出されたらもう終わりって感じよね、、、



効果も強いやじ!でも、その効果がけっこう難しい裁定やじよ!
最近は天門デッキに多く採用されていてウェルキウスからの踏み倒しで∞龍ゲンムエンペラーの流れがあるよね、、、ということで、一緒に∞龍ゲンムエンペラーについて勉強していこ!
【天門】∞龍ゲンムエンペラーの∞ブレイカーって?【裁定】


ムゲンクライムはいいとして、2つ目の効果をみてみよ!
■∞ブレイカー 相手のシールドを好きな数ブレイクできる
これは好きな数なので1枚でも100枚でもブレイクできるんだ!
その時の状況によって割れる枚数をこちらが選べるのは有利に働く場面があるかも!



まあ、これは何となくわかるね!俺は迷わず全ブレイクだ!!!



問題は最後にかかれている効果やじ、、、
【難しい】∞龍ゲンムエンペラーの能力を無視するってなに?【裁定】


∞龍ゲンムエンペラーの最後にかかれている効果をみてみよう
■コスト5以下のクリーチャーの能力とコスト5以下の呪文の効果を無視する。



効果を無視するって一体なにをどこまで無視するのかな、、?
コスト5以下のクリーチャーはバニラになるし、コスト5以下の呪文は使っても何もおきないよ!
そしてこの効果は相手も自分も受けるんだ!


よくみかけるコンプレックスも∞龍ゲンムエンペラーの効果でバニラクリーチャーになるよ!



へー!じゃあ1コス25000のワールドブレイカー持ちで起き上がるコンプレックスってことか!



ちがうやじ!ブレイク能力も消えるやじ!
そうなのだ!コスト5以下のクリーチャーは∞龍ゲンムエンペラーの前ではテキストがすべて白紙になるよ!
ついでにブロッカーやマッハファイターなども無くなっちゃうんだ!
【裁定】∞龍ゲンムエンペラーで無効にされないパターン【手札・墓地】
コスト5以下のクリーチャーと呪文を無効化されてしまうが、されないパターンがあるよ!


アビスラッシュのように墓地にある状態の効果は使用できるだ!



ほー!じゃあ墓地からは召喚はできるんだね!



でも、召喚しても出た時の効果は無効になるので出せるだけやじ
∞龍ゲンムエンペラーの効果はフィールドにのみ効果をおよぼしているので、手札や墓地から使える効果は使えるのだ!
【裁定】∞龍ゲンムエンペラーの対策とは【メタ】
出されてしまうと一気にこちらが不利な状況になってしまう。そのための対策とは?






①相手にゲンムエンペラーを出させない!というメタカード!
②ゲンムエンペラーの効果はクリーチャーと呪文なのでタマシードの効果で除去!
③コスト6以上のクリーチャー効果・呪文効果で除去!



それでも除去するのはけっこう大変かも、、



確かに時間はかかるかもだけど、絶対勝てない相手ではないやじよ!


最近では邪闘シスをピン刺しするっていうのもトレンドになりつつあるね!
【なんで?】∞龍ゲンムエンペラーの難しい裁定【裁定】
次にゲンムエンペラーの謎?の裁定についてみていこう




コスト5以下のG・ストライクは∞龍ゲンムエンペラーに通用するのか?



んー、コスト5以下だったら無理なんじゃないかな。誰も奴をとめれなさそう。。



クリーチャーの持っているG・ストライクであれば有効やじ!
そうなのだ!コスト5以下の呪文の持っているG・ストライクは無効だが、クリーチャーが持っているG・ストライクは有効なんだ!
理由としてゲンムエンペラーの効果が及ぶ範囲はバトルゾーンにあるクリーチャーに対してなので、手札にある状況のクリーチャーには影響がないという事らしい!


グランドダイスの効果で自分のデッキトップをめくり、出てきたのが∞龍ゲンムエンペラーだったらどうだろ。
コスト∞は偶数なのか奇数なのか!?



えー、難しい。偶数でも奇数でもないから効果無効とは?



残念やじ!デュエマにおいて0と∞は偶数になるやじ
あまりこの場面に出くわすことは少ないだろうが偶数ということをおぼえておくと役に立つかも!
【まとめ】最後に【強い】
①∞龍ゲンムエンペラーのコスト5以下の効果を無効はマジ強いけど、相手も自分も効果をうける
②メタカードやタマシード、コスト6以上の効果で除去して対策
③効果はフィールドに対してなので、手札・墓地から使える効果は無効化されない
一言でいうと本当に強いカードだと思う!出すまでにいろいろ手順はあるけど出てきたらやばいカード!



∞龍ゲンムエンペラーの解説動画がデュエルおやじに上がってるやじ!是非、こっちも視聴してみてやじ!
ゲンムエンペラーがムズすぎるwwwあなたは分かりますか?【勉強会】


コメント