やあ、こんにちは。デュエルおやじだよ。今回はデュエマの封印について完全解説していくよ。
嫌なカードも、嫌いなアイツも封印しちゃおう!
デュエマの封印とは?
「封印」とは、革命編で初登場した能力で、対象のカードを、文字通り封印することができる効果だ。
「封印をつける」という効果が発生した場合、山札の上のカードを、対象となるカードの上に裏向きで重ねる。
カードに蓋をされるような感じになるが、これが封印状態となる。
そして、封印がつけられたクリーチャーは、存在を無視され、攻撃、アンタップ、効果などは使用不能になるんだね。
存在を無視って怖いねぇ。
封印を行う代表的カード
封印を行う代表的なカードには、秩序の意思などがある。
また、Black Lotusや禁断 ~解放せしX~といった、あらかじめ封印が乗っている状態で登場するカードも存在する。
これらのカードは封印を解除することによって、効果がトリガーされることになる。
封印されるとどうなる?
封印はカードを「無視する状態」にする効果を持つが、封印された状態について、もう少し詳しく見ていこう
封印されたクリーチャーは、攻撃できず、アンタップステップにアンタップされないというのは、先ほど説明した通り。
加えて、タップ状態のクリーチャーはタップ状態のまま封印されるし、アンタップ状態のクリーチャーはアンタップ状態のまま封印される。
つまり、そのままの状態で封印されるということだ。これは重要なので覚えておこう。
封印の優先度は、状況起因処理と呼ばれるもので、誘発型の処理よりも優先度が高くなる。状況起因処理は、特定の条件(以下に列記)を満たしたときに自動的に発生するゲームの処理である。状況起因処理はゲーム中に優先して処理され、他の処理に割り込まないと覚えておこう。
「封印」されているカードと、「封印」カードの違い
そして、封印されたカードと、上に封印として乗せたカードでは状態が違うので覚えておこう。
封印された下のカードは「無視」されることになるが、上に封印として重ねた裏向きのカードは「コスト0のカード」として認識されることになる。
つまり、上に重ねたカード自体は無視された状態ではないので注意しよう。
この違いによってどうなるか?というと、「封印」として上に乗ったカードは、コスト0のカードとして認識されるので、カード指定除去で封印を除去することができる。
例えば、龍脈術 落城の計などの、カードを指定して戻す効果を使えば上の封印を剥がすことができる。
封印の強さ
封印って強いの?
デェエマでは、バトルゾーンから離れることで効果を発揮するクリーチャーも多いので、封印は通常の除去以上に強力なものとなる。封印を行うことで、効果を全て封殺することができるからだ。
しかし、除去とは違って一時的に封印されている状態なので、バトルフィールドには居残り続ける。
封印が解除された場合は元に戻ってしまうというデメリットも存在するので注意しよう。
また、オレガオーラを纏ったクリーチャーが封印された場合、クリーチャーは存在を無視されるが、オレガオーラ自体は封印されずに効果が残るので覚えておこう。
封印の対象となるのは、あくまでクリーチャーであって、オレガ・オーラは対象にはならないということだね。
封印を解除するには?
次は封印を解除する条件についてみていこう。
封印を解除するには、「コマンド」クリーチャーを場に出す必要がある。(コマンドは種族)
コマンドをバトルフィールドに出すことで、コマンドと同じ文明を持つ自分のカードの上に置かれた封印を一つ墓地に置くことができる。
封印されたクリーチャーは無視されており、存在しない状態になっているのだが、コマンドを出して色を参照する際だけは例外となるんだね。
種族にコマンドと記載されており、同じ文明であれば良く、多色クリーチャーの場合でも1色適合していればOK。
他には、禁断U トルーパやリベレーション・オブ・ジ・エンド(名前かっけえw)を使うことでも、封印を墓地に送り解除することが可能。
ちなみに、コマンドを出して封印を墓地に置くのは強制で、複数封印されているならばその中から選ばなければならない。
加えて、「無色のクリーチャーは文明が無い」ものとして扱われるので、無色のコマンドを出しても、無色クリーチャーの封印を外すことができない。
なので、希望のジョー星といった文明を失う効果が適用されている場合は、コマンドを出しても封印は解除できないことになる。
2体封印されている場合はどうなる?
バトルフィールドに2体封印されているクリーチャーがいる場合に、コマンドが出た場合はどうなるか?
この場合も、外せる封印は1体のコマンドに対して、1枚の封印となる。どちらか好きな方の封印を外すことができる。
多色のコマンドを出して封印を外すにしても、外れるのは1枚だけなので注意しよう。
封印が解けた場合どうなる?
では、コマンドで封印を墓地送りにした後はどうなるか?
封印状態から封印が解除された場合でも、登場時の能力は発動しない。あくまで、「状態が変わった」ということであり、召喚されたことにはならないからだ。
「カードが場に出た時に」という効果があっても、封印の解除は出たことにならないので注意しておこう。
また一度封印されると、付与された能力が消滅するのもポイントだ。
例えば、スピードアタッカーを付与する能力で、クリチャーにスピードアタッカーを付与しても、その後封印されると、その時点で付与した能力は消滅する。
・登場時の能力は発動しない
・一度封印されると、付与された能力が消滅
封印されないカード
封印はあくまでクリーチャーを対象としたものなので、クリーチャーではないカードを封印することはできない。
タマシードなどには封印は効果を発せず、能力を封印することもできない。
カードによっては封印を外すことが条件で発動するカードも存在する。
禁断~封印されしXなどは、クリーチャーではないので、無視されず、能力なども全て有効で、封印が乗っているだけとなる。
クリーチャーではないカードを封印することはできない
封印できない状況
封印を付けることは、山札からバトルゾーンにカードを出す(移動する)ことになる。
例として「とこしえの超人」が相手のバトルフィールドにおり、封印を使った場合には、封印は行われず、代わりにマナゾーンに移動する。
封印を行う処理は、山札からバトルゾーンへのカードの移動であるので、それらを防ぐ能力からの対象となるんだね。
残り山札が1枚で封印を行った場合
封印は山札の一番上からカードを重ねるので、山札が無ければ封印は行えない。
例えば、相手の残り山札が一枚の場合に、封印を行えば、封印の効果でゲームに勝利となることになる。
また、特殊な状況としては、敗北回避能力が有効な状況で、山札がゼロ枚の状態では封印は行われないことになる。
封印の重ね方
封印の重ね方だが、カードの上に重ねるとしか表記されていないので、ぴったり重なる形でカードの上に重ねてもよい。
しかし、これだと文明が参照できないので、斜めに重ねることで相手も、自分も分かりやすくグッドだ。
まとめ
封印について分かってもらえたかな?
注意したいのは、封印の対象となるのはクリーチャーのみであること。タマシードやオーラは封印されないということだったね。
そして、封印されているカードと、封印カードでは扱いが違うこと。
そして、無色のクリーチャーは封印が解除できないということあたりがポイントとなるだろう。
では、封印を活用して、良いデュエルライフを送ってくれ!レッツ封印!
封印つぇぇえ!